おーてっくブログ
職場体験 修了式



全行程終了後に職場体験修了式をさせて頂きました。
内容は、
社外秘です...。
ただ一つだけ...
最後に体験生さんからご挨拶を頂きました。
とても、堂々と、私達にお礼と5日間で感じた事、思った事、将来の事
話して頂きました。
5日間、お疲れ様でした。
本当に楽しく仕事をさせて頂きました。
又、いつでも遊びに来てくださいね。
健康には気をつけて頑張って下さい。
体験生さんのさらなる飛躍をお祈り申し上げます。
有難う御座いました。
㈱オーテック工業 社員一同

職場体験 5日目
2015-06-05
いよいよ中学2年生のお二人の職場体験学習最終日です。
始まる前は5日間大丈夫かな?と心配していましたが
いざ始まると、あっという間の5日間でした。
今日も朝から朝礼、清掃、ミーティング、作業着へ着替えて頂き5日目スタートです!
今日は一日組立を行って頂きます。
お客様に納品する本物の製品です。担当者も目を光らせています。
ゆっくりでいいので丁寧に行いましょう!
慎重に作業を行う体験生さん...
ミスなく丁寧に組み立てていきます。
予定時刻になり、組立はほぼ予定通りの工程まで終える事ができました。
来週から正社員で!となってもバッチリいけそうですね。
以上で体験学習の全行程の終了です。

職場体験 4日目
2015-06-04
職場体験も4日目です。
会社や社員にも慣れて頂いたのではないかと思います。
今日は朝から昨日スピーチを担当して頂いた方に朝礼の進行をして頂きました。
バッチリ大きな声でハキハキと朝礼を進行されており、頼もしく感じました。
本日も朝礼後に清掃、ミーティングを行い、4日目スタートです!
午前中は製造部による機械加工です。
汎用旋盤等を使用し材料の加工を行って頂きます。
怪我、事故だけは無い様に頑張って下さい!
器用というか、真面目というか、指導頂いた方の話をしっかり聞き
丁寧に作業を行っていく体験生さん。
指導者も安心して横で見守っています。
約2時間機械加工を行って頂きました。
午後からは製造部による3Sです。2日目に行って頂きましたが、
2日目は総務部による3Sで、清掃がメインでしたが、本日の3Sは整頓、整理がメインです。
まず、3Sとは?の座学を少しさせて頂きました。
その後、工場内で実際に体験して頂きます!
作業前がありませんので分かり辛いのですが、とても綺麗になりました。
きっと、作業効率もUP!するでしょう。
時間が過ぎるのはとても早くとうとう明日は最終日です。
頑張りましょう!

職場体験 3日目
2015-06-03
今日は朝から雨が降っており
会社まで30分弱かかる中学生...
無事に会社まで来てくれるか心配です...
が、心配の必要は全く無かった様で、元気に会社に来てくれました。
3日目の今日は昨日スピーチを行って頂いた方が朝礼進行役
もうお一人がスピーチを行って頂きました。
会社にも慣れたのか、しっかりと進行、スピーチが行えていました。
ラジオ体操、朝礼、清掃、今日のミーティングを終え、いざ3日目スタートです。
まず、昨日の棚卸の続きを1時間程行って頂きました。
次に実際に納品する製品と部材の梱包を行って頂きました。
性格でしょうか?
『OOさん、やり直し。』
【自身がお客様になった時に「有難う」と喜べる梱包】を目指しましょう!
理解頂けたのか、お二人とも綺麗に梱包をする事ができました。
さて、昼食をとり、お昼から1時間3S(整理、整頓、清掃)活動を行って頂きます。
今日は総務部による清掃がメインとなります。
※ココからは服が汚れる作業等もありますので、弊社の作業服を着て作業して頂きます。
きちんと洗濯してありますので、ご安心下を!
工場内や機械作業には危険がつきものです。
3Sは事故防止にもつながる、大事な事。
面白い作業ではないかもしれませんが、頑張りましょう!
その後、昨日製図して頂いた図面を見て実際に加工を行って頂きました。
お二人とも一生懸命作業をし、
「ココはもう少し」と真剣に取り組んでいました。
帰る頃には雨も上がっており、無事職場体験3日目を終了できました。
お二人ともお疲れ様でした。

職場体験 2日目
2015-06-02
中学2年生のお二人の職場体験2日目です。
今日は朝からラジオ体操、そして朝礼でスピーチを行って頂きました。
時間は2分 内容は指定無し
上手に話せるかな?
無事、上手にスピーチを行って頂きました。
朝礼の後は清掃を行い本日の作業の打合せ
午前中はどこの会社でも必要不可欠な業務...
それは...
資材課による在庫棚卸です。
地味な作業ですが、とても大事な業務。
頑張りましょう!
午後からは技術部による設計体験
CADを使い図面を作成してもらいます。
出来栄えはいかがでしょうか?

社長ブログ
お待たせいたしました
お待たせいたしました。
約1年振りにHPとブログを更新します。これからは週に1度くらいは新しいニュースを提供出来る様に
更新して行きます。
今日は6月1日です。毎月1日の朝一番から30分程度 月例報告会を行います。社員全員参加で意見交換
や情報交換を行います。先月は、より快適で安全な職場を創造するために大型連休を活用して多目的室の
改装工事や工場設備の一斉点検を行いました。そしてお客様駐車場の花壇のお花の植え替えも完了し気持ち良くお客様をお出迎え出来るように整えました。それから5月30日から6月3日までの5日間 地元甲賀
の中学生の職場体験学習の受け入れ企業として奮闘中です。少しでも地域に貢献出来ればと若手社員を
中心に5日間のスケジュールを組み明るく学んで貰っています。
本日は3日目で2班に分かれて当社の展示品として創作物を製作して貰いました(写真:多目的室)
実は、この創作物はリモコンで動くそうです。動作披露は6月3日の最終日です。
楽しみですね。
カートマシン
昨年末にカートマシンをお預りしました。動かない状態で長らく放置してある様子でしたので
弊社でお預かりさせて頂き整備をすることになりました。
車好きの社員達が、仕事の合間に少しずつ整備を重ねてくれていたようで、今朝ほど聴き慣れないテンポの良いサウンドが場内に響き渡りました。
どうやら昨年末にお預かりしたカートマシンの試運転をしていたようです。
満足する走りが期待できるようでサーキットで走行できる日が楽しみのようです。