うちの会社のスクラップ置き場。
日々加工機械から吐き出される鉄くず。
切子(きりこ)(↖左側画像)って言います
<なんで切子って名前を付けたんでしょうね(笑
うちの職人が頑張って作業した結果です!
これが多ければ多いほど商売繁盛の証!!
がんばれうちの職人
・・・。
って、違う(TT)
こいつが厄介で...
足にまとわり付くわ、安全靴突き破って靴下に穴あけるわ、
時には流血騒ぎ。。。(苦笑
なので、うちの会社では作業終了時に掃除をして帰ります。(--)b
あっちにポロポロ。
こっちにポロポロ。。
。。。その度にお掃除。
そして切子たちを一か所に集めてたまったらスクラップ屋さんに売りに行きます。(^^)v
これがうちのルール。
今回はその掃除のときに役立つアイテム!!
そう!!
ちり取り!!
普通のちり取りじゃダメなんです。(-△-)/‘
。。。なんせ、
相手が加工機械から出てきただけに・・・
刺さる!硬い!脂っぽい!三段活用 d(。。)
普通のプラスチックじゃ油に負けてすぐに硬化して割れてしまいます。
また写真でもわかるようなパンチパーマ状態 z(=Д=)
当然押し込むような動きが必要となってきます。
これがプラスチックではダメな理由。
じゃあ、鉄のちり取りを買ってきたら?って事になるんですが、
鉄だと傷が入って錆びてしまいます。
そこでうちの職人が一言
『じゃあ作れば?』(ー。ー)❔
・・・
・・・・・・・・!!
って事で作ったのがコレ(↗右側画像)